井のいち

5月、石神井で行われる「井のいち」 のHPに、インタビュー載せて戴きました!
ながなが書いてしまった http://t.co/XjSblV5ulD 
主催かつ聞き手の町田さん、とても真っ直ぐで真面目な方でして・・・そんな人柄を感ずるページ

べんがら染め


昨年、某お世話になっているお方に染めてもらってから、とても気にしています。べんがら。
染料じゃなくて、顔料なんですね。赤い漆や、神社の赤い鳥居なんかそうですが
要は鉄分が酸化した土だそう 赤土ですよね
作るものの色は、とても大切だと思います。
なぜこんなに色に魅かれるのかとも思いますが、無粋な事を言うと美味しい果実を見分けるなど、
本能から刷り込まれている様です。
たくさん作ってカラフル!みたいのもやっていたのですが、最近は少なくしております。
染料なんて、それこそ無数にあるので、遊び幅が広い事この上ないのですが、
個人的には(あくまで自分の好み。自分の作る物に関しては)道具の上をキャンパスの様にして楽しむ事より、道具そのものを見て欲しいと言う意識があります。
鮮やかな布や器もそれはそれで大好きですがそれはまた別としまして
顔料は色が乗りにくいし落ちやすいし、あんまり良いことないのですが、何より日光の堅牢性があります。
日に日に色が落ちて行くのも草木染めの愛着ですねと言う話もあるんですが、私個人としてはずっと付き合える道具、暮らしに対する祈りとしては堅牢で在って欲しいと思う次第。
あと、マットでクレヨンみたいな風合いもとても好きです。
(素人仕事極まりないので、あんまり知ったふりしないようにする)

近況

すっかり暖かくなりましたね!
などと、遠くのお店の方などとやりとりするのがとても楽しいです。
やたらパン焼いてます
■春は、クラフトフェアなどもたくさんありますね。
(現在チャージ中)
・「井のいち
日程:5月19日(日) (雨天決行)
時間:9:00~16:00
会場:石神井氷川神社 東京都練馬区石神井台1-18-24
・「森、道、市場
日程:5月11日(土) 5月12日(日)
時間:10:00~18:00(入場は16:00まで)
会場:三ヶ根山ロープウェイ山麓駅跡周辺(愛知県蒲郡市金平町上ノ坊20)
備考:入場券が必要となります。
府中市郷土の森博物館 箒作り実演、体験
日程:5月5日
時間:10:00~12:00、13:00~15:00
場所:ふるさと体験館
■スパイラル青山にある、スパイラルペーパーに紹介して戴きました!

作り始めた頃、SICFと言うコンペに出して、賞を戴いたんですよね・・・アートデザインなんでもいる感じ
賞より、そこで知り合った繋がりの方が大きかったりして
■最近、作り方に関しておもったこと
ちょっと周囲で話題にあがったのもあって、白樺派の小説をまとめて読むなどしてみました。
有島武郎とか武者小路実篤とか志賀直哉とか
エリート主義までは言わないけれど、余裕や衒学的なものは感じる・・・全然嫌いではないけれど
作者本人達もそうだろうけれど、明治や大正なのに(だからこそなのか)英語とフランス語できる登場人物が
何人も出来てきたりして、世界や未来の事を大いに語っていたりする・・・もの凄く真剣。限られた人達だからこそ。
自分も、人に伝えたい、変えたいと言う意識が強い方なので大変共感も得ましたが、立ち位置をどう構えるかと言うのはとても大事だなと感じております。
向上心として、人より考えて、感じて、行動に移している人ではありたいと思っていますが、鼻が高くなったり自負が過剰になったり内輪になってしまうと良くないなと。
やっぱり、人が忘れた価値観であるとか、知らない世界を共有している特別感はあるんですよね。常に。(それが喜びだったりもするのだけれど)
良い物作ってるとか考えてるとか実践してるとか思っているなら、そのぶん世界に分け与えられる人でありたい。
自分やその近くだけ楽しんでいればいいと言うのはあまりに狭小ではないか。
恐らく現在が人類史上、情報収集&共有力最大なうですからね。などと
作る仕事って籠もりがちだし、いざ展示とかになると褒めてもらったり満足感があったりして、内向きになりがちなんだけれど、間口は外界にどんどん広げて行ける様な人になりたいと思っています。