生きている仕事

 何だかんだ、作るのが久しぶりになってしまって、懐かし感すらある手箒。
次回の展示会に向けてエンジンかけてます!

 多くの芯ある手仕事に触れて、自分を見直す機会にもなっています。
あんなにたくさんの人に、直接箒の説明をしたのも久しぶりな気がしますね。

 松本で、木の匙は発展途上で、歴史で初めての領域に踏み込んでいるのではないか。という話を某方(関係者にはほぼバレてますが笑)としました。
 箒も、形は踏襲する領域が多いとはいえ、荒物を越えて、今のような形で暮らしを豊かにする道具として捉えられていることはなかったはずで、未知の領域に踏み込んでいるのだと思います。

僕としては、かつての京都支店だった芳弘さんの細やかな技術を継いで、かつての箒より密度が高くて、細やかな製法を用いています。
 穂先を極力切らずに選別や下地作りで先端を揃えていくのが芳弘さんのやり方だったのですが、草の構造上、新品は少し穂先に隙間があり、使い込んでいくごとに根本に近づき、穂がたっぷりと、掃きよくなる構造になっています。
…など、すっかり前置きが長くなりましたが、長く使っていくほどに使いやすくなった!と、言ってくれる方に、先日の松本で、お会いできたのが嬉しかったです。

 あと、これは同じ中津箒の職人と話したのですが、作りたてって何だか活き活きとしてる!という話をしました。自分だけと思ってたのですが、やっぱりそうなんだな…と。手仕事は生モノなんだな〜、とあらためて思いましたね。

 活き活きとした手仕事、お届けしていきたいと思います!

次回は、7月と9月にも東京で展示会があります。
よろしくお願い申し上げます〜!
 

新年のご挨拶

 皆様、昨年は大変お世話になりました!
どんな一年を過ごされたでしょうか。

 自分も、何があったかなぁ〜と出てこない気もしたんですが、家を改装して2階に引っ越したり、子どもが生まれたり、久しぶりに参加できたイベントもたくさんあり、刺激的に過ごせたように思います。

 仕事は変わらず、せかせかとやらせて戴きましたが、コロナ禍で大規模なイベントが減って、個人のお店や充実したオンラインのお店が活躍されていることもあり、潮目は変わったな…と、ちょっと、様子をみながら仕事をすることも多かったように思います。個人的には、WEBの連載https://blueblackmagazine.jp/ が始まったことが、内面の変化としては大きかったです。伝えること、考えることはずっと大事にしてきたつもりなので、それを、編集の方と相談しながら、まとめていけることはありがたい機会だと思っています。あと大したことじゃないかも知れませんが、生活面では暖房器具を薪に切り替えて、灯油を脱却できたことも嬉しいです。生ゴミや紙ゴミは全て乾燥させて燃やして、灰などは全て畑に還しています。

 どんな時でも着実に仕事をすることは変わらなく、また、多くの魅力的な方、志を同じくできる方にも会えた気がします。これからも、いい意味で変わらず、邁進していきたく思っています。
 やりたかったこと、まだできていないこと、進めていきたいので、家の改装を進めたり…中津箒に後進の方も増えてきたので、少し外に出ることも増やせたらなー!とも思っています。

箒や、箒にまつわる暮らしの魅力を、今後も伝えていけたらと思います。これまでお世話になった皆様、これからお世話になる皆様、今年も何卒よろしくお願い申し上げます。

原点

今週末から、定例になっているイベント、2つに参加いたします!
例年の様子なども確かめてみるのですが、やはりベーシックな竹の柄の箒はよく売れている模様…?

奥義は初伝にあり。などともいうそうで、秘伝や奥義なるものはスペシャルでプレミアムなものではなくて、基本を鍛え上げた先にあるという話がありました。
(子どもが習っているので、最近武道にも凝っている)
日常の中に究極がある、というのは、工芸にも通じる所があるな…など。

個人的には、箒を始めた時期は、箒を再興させたい!と息巻いていたし、クラフトブームの時期というのもあって、どうしても作家作家しがちだったけど(枝の柄がその象徴だったりする)、本当は、淡々と日用品を作るのが一番かっこいいと思ってる。
昔ながらの竹の柄で、その作り方で受け入れてもらえるなら、変な遠回りをする必要もなかったのかな。なんて事も最近は思ったりもしています。
よくメディアに、手仕事が見直されて云々…と書かれたりしますが、道具はずっと変わらずここにあって、戦後からの使い捨てブームが落ち着いてきただけだと思っています。

いい事ばっかりじゃないかも知れないけれど、世の中が少し落ち着いて、熱も少しとれた気がしています。
いいと思うものを、そのまま届けられる時節なんじゃないかなー、など、勝手に感じながら制作しています。
基本を、原点を、大切に。日々精進して行きたく存じます。

編/組 二人展

日時 2022年7月2日(土)-7月10日(日)6日お休み
時間 11:00- 19:00 (最終日は16:00終了)

knulpAA


□有製咲処(別府竹細工)
□吉田慎司(中津箒)


『HOME  さいかい』

2022年 7/2(土)・3日
10:00−18:00
澪工房 
〒003-0002
札幌市白石区東札幌2条4丁目8−18
tel:011-816-6786

近況

注文の制作が多くて、なかなかお知らせなんか出来ていないんですが、少し1山越えそうです。

庭も暖かくなり、水仙のあとは鈴蘭(どっちも毒あるんですよね…笑 じわじわ庭を侵食している)

薪ストーブはじめた話すると、薪の話になるんですが、近くでリフォームしてる人の廃材もらったら、それだけでちょっといい量になってしまった。あと、道路整備の人にも貰った。
(これら、全部お金と石油使って燃やして、地球温めてると思ったら狂気よ…家あっためよう)

モーニングルーティンでコツコツ切ってたけど、これも片付きそうなので、裏の斜面の柴刈りと庭の剪定に入る…(やっとこさ)

コツコツ注文を作るのもいいんですが、たくさんの人の目に触れるってのと、手持ちの材料に合わせて作れるので、展示会も楽しみです。
もうちょいしたら、色々告知しますね!