―読書感想文―民約論

社会の時間に習った時は、社会契約論でした。

気になってはいたのですが、見ておらず。素敵な古本を見つけたので購入してしまいました。

民主主義がまだ一般的でない頃、フランスで出版された政治の在り方に関する本です。

話の中心になるのは、一般意思と言う考え方です。権力者でもなく、欲望に任せた民衆でなく、
人民を保護して自由を守れる、共有の認識を一般意思と言っていて、
それを権力者や法ではなく、社会全体と約束しようと言う話です。
(とてもざっくり)

当時は教会や王様が権力を奮っていた時代なので、大変に弾圧されたそうです。

いまは(一応)民主主義とされているし、少なくとも権力者から理不尽に搾取されたり傷つけられても良い
と言う社会にはなっていないので、歴史の教科書に出てくる程度、と言う感じかも知れませんが、
いま読んでも、ハッとする事が多々あります。

これはルソーが理想的な社会ってこうなんじゃないか。と、18世紀に考えた世界な訳ですが、
今でも、全然届かない。

「一般意思が常に正しいのは、彼らが各個人を自分の事であると思い、全体の為に一票を投じながらも自己の
事を考えているから」
「民衆は自己の利益を欲しながらも、それが何たるかを知らない」
「一般意思は不変であり無垢である」

などなど、みんながみんなの事を考えて、不幸が無い様に暮らす、など、出来たら素晴らしいと思う。
作る事でも、買う事でも、人と関わる事でも。
どこかが潤ったら誰かが貧しくなったり、遠い所で人が悲しんでいたり。

色んな情報がある今こそ、そう言う事を考えるには一番良い時代なんじゃないかと思う。

今の自分たちの暮らしと言うのは世界的に見ても、歴史的に見ても、とても恵まれている筈だと
思う。(少なくとも、物質的な事や命の安全に関する事では確実に)

多少自分が苦労しても、人が豊かになる様な生き方がいいな。
と言うのは、この頃から変わらないんじゃないかと思う。

※あと解説では、ルソーが正義感に満ちた革命家と言うよりは、放蕩し続けて破天荒な所も楽しかったな

(2013年6月15日)

ちょっと変わった、万有文庫と言う本。
ちょっと変わった、万有文庫と言う本。非売品て書いてある

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です